宇宙系チャネラー ☆ルカ☆

宇宙系チャネラー ☆ルカ☆

朝起きたとき、しんどく重かっただるさが全く無くなっています!すごいです【アンチエイジング&骨格矯正ヒーリングの感想】

美顔・美肌でさらに輝く☆アンチエイジング&骨格矯正ヒーリングを受けたH.N様から頂いた感想およびセッションレポートを、了承を得たうえで紹介させていただきます。

セッションレポート

まず最初に、全身をヒーリングして不要なエネルギーを抜きました。
これを行う事でエネルギーを動かしやすくなります。
その後、サイキックサージャリー&アキュパンクチャーで
全身の骨を整えました。

・頭蓋骨全体をヒーリング&調整しました。
頭蓋骨の骨をすべて外してきれいに洗い、磨き、組み合わさる部分に
油を差して滑りを良くしてから組み直しました。
頭蓋骨自体はそれほどきゅうきゅうにはなっておらず、
思っていたよりも柔らかく臨機応変に対応ができる感覚が
ありました。
ただ、耳周りのところにものすごく固いエネルギーが
形成されていましたので、それをほぐしまくって柔らかくしました。
全身の体液の巡りが良くなり、呼吸も楽になられている
のではと思います。

・目、鼻、耳、口、顎、歯の位置を微調整しました。
頭蓋骨を調整したことで、顔の各パーツにも変化が生じて
います。
と、言いましても前回から一年ちょっとしかブランクが
空いていないので、明確に「ここが変わった!」という
実感は薄いかもしれません。
もっとも顕著なものとして、「顎のライン」と「歯並び」
があるかもしれません。
歯並びに関しては、通常とても時間をかけてじっくりと
変化を促していくものなのですが、今回親知らずがあった
部分のエネルギーが抜けたことで、歯並びに変化が生じる
可能性があります。
微妙に重なり合っていた歯などが、きちんと並ぶように
なるでしょう。
左右の目、口角の位置、頬骨の位置などもこれまで以上に
左右対象になっているかと思います。

・頸椎、背骨、肩、肩甲骨を調整しました。
頸椎、背骨、肩甲骨、肋骨、胸骨など上半身(腕含む)を
構成している全て骨を外して洗い清め、磨き上げてから組み
直しました。
事前に問題点を伺っておりましたので、そこを重点的に
調整いたしました。
背骨のズレを調整し、背骨と背骨の間の椎間板を調整しました。
セッション後、仰向けに寝ることはできるようになりましたでしょうか。
また、肩甲骨周りの固まりもほぐすなどして調整を行いましたが、
朝の重さ、痛さはどのように変化したかをご確認お願いいたします。

今現在の状態を遠隔にて確認させていただきますと、セッション後に
若干の痛みのあった部分は今は痛みなく、動きもスムース、左右対象
の状態と感じますが、肉体との間で多少の差異が出る可能性もあります。
肩を回す、体を背中側にそらして見る、腰を回すなどして
可動域の広がりや運動した時の状態などをご確認ください。

・骨盤、大腿骨、膝、足首を調整しました。
下半身の骨もすべて一旦取り外して洗い清め、磨き上げてから
組み直しました。
臀部に痛みがあるとのことでしたが、こちらは肩の骨の
アンバランスさに由来があるように感じましたので、肩の
ほうから調整いたしました。
今現在、臀部に痛みを感じるかどうかをご確認ください。

骨盤の高さ、大腿骨の長さなど調整をしましたので、
歩くときなどに歩きやすくなっているのと、足を付け根から
回したときに奥のほうで「ぐき!」と鳴る感じがなくなって
いるのではと思います。

ーーーー

施術後の状態を維持する為に、以下のことを行なってみてください。
できる範囲で構わないです。

・肩回し前後20回ずつ
・胸骨を広げて深呼吸する(吐くときに胸骨を締めるイメージ)
・ラヂオ体操

いただいた感想

美顔・美肌でさらに輝く☆アンチエイジング&骨格矯正ヒーリングのH.N様の感想
ルカさん骨格矯正と、レポートありがとうございました

歯の右下の親知らずのところが、以前からたまにうづいては、数時間でおさまっていたのですが今回エネルギーが抜けたんですね
歯は、噛み合わせが受け口で下の歯が出ていて小学生から高校生の時に歯科矯正して普通の噛み合わせにしましたが、30年かけて徐々に戻ってしまい下の歯が上の歯より出ている形で現在は収まってます(笑)
受け口、これは顎の手術とかしないかぎり、治らないだろうなと感じていますが重なり合っていた歯がきちんと並ぶようになるんですね、不思議です✨️

仰向けに眠れず、肩甲骨周りが重くてしんどかった件ですが
セッション後すぐに
仰向けに眠れるようになりましたし、
肩甲骨周りがカチコチで朝起きたとき、しんどく重かっただるさが全く無くなっています❢すごいです✨️

左臀部の痛みも、だいぶ無くなっています
クセで横に向いて丸まって寝ちゃうので、ついつい巻き肩になるので
臀部痛みは肩の骨に連動してるのですね
・肩回し前後20回ずつ
・胸骨を広げて深呼吸する(吐くときに胸骨を締めるイメージ)
・ラヂオ体操
を、毎日楽しみながら習慣にしますね

定期的に骨格矯正することは
リフレッシュできて、
身体が楽になり良いですね
またタイミングでさせていただきたいです
ありがとうございました✨️

関連記事

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。